🍶 IZAKA-YA経済談義

最新のトレンドや戦略をキャッチアップするための必読コラム

イザカヤ編集部

|

2025.02.26

  • 仮想通貨ニュース

米SEC、グレースケールのETHステーキングETF申請を受理

SECが今回受理したのは、ニューヨーク証券取引所(NYSE)の一部門であるNYSE Arcaが提案した申請で、グレースケールのETH現物ETFにステーキング機能を追加する内容となっている。これに先立ち、Cboe BZX取引所も21Shares Core Ethereum ETFのETHをステーキングする許可をSECに申請しており、同様の動きが広がりを見せている。

承認されれば、ETFが保有するETHをステーキングし、その報酬の一部を投資家に還元することが可能となる。NYSEの申請によれば、「トラスト」はステーキング報酬の一部を受け取る仕組みとなっており、グレースケールのEthereum Mini Trust ETFは約12億ドル規模の資産を管理し、Coinbaseが保管する47万7,428 ETHを有している。

2024年夏にイーサリアム現物ETFの取引が米国で初めて承認されたが、当時のSEC委員長ゲイリー・ゲンスラーのもとでは、証券法違反の可能性を理由にETH ETFでのステーキングが認められなかった。しかし、NYSE Arcaは、特定のカストディアンを介したステーキングは「委任ステーキング」や「ステーキングサービス」とは異なり、証券提供には該当しないと主張している。

また、申請では、ステーキングが「ポイントアンドクリック」方式で運用され、リスクを増やすことなく報酬を獲得できる点が強調されている。ETH ETFが保有する資産を活用し、追加のETHを得ることで、イーサリアム投資のリターンをより正確に反映できると説明されている。

SECが最終的にステーキングを認めるかどうかは不透明だが、今回の申請受理は、ETH ETFの新たな可能性を開く重要な一歩となるかもしれない。

(参考)米SEC、グレースケールのステーキング・イーサリアムETFの申請を受理

イザカヤ編集部

2025.05.31

  • 仮想通貨ニュース

パリ・サンジェルマン、ビットコインを準備資産に採用

2025.05.31

  • 仮想通貨ニュース

米労働省、年金での仮想通貨制限を撤回

2025.05.31

  • 仮想通貨ニュース

WebusがXRP準備金設立で430億円調達へ

2025.05.30

  • 仮想通貨ニュース

パキスタン、国家ビットコイン準備金を計画

2025.05.30

  • 仮想通貨ニュース

K33が9億円分のビットコイン購入へ

2025.05.30

  • 仮想通貨ニュース

VivoPowerがXRP特化へ戦略転換、180億円調達

2025.05.29

  • 仮想通貨ニュース

米シャープリンク株が急騰、ETH戦略を発表

2025.05.29

  • 仮想通貨ニュース

IMF、エルサルバドルにBTC保有維持を要請

暗号資産の運用なら、IZAKA-YA。

© 2023-2024 Izakaya.tech. All rights reserved

法的事項: このウェブサイトは、登録住所がRoom 1104, 11/F, Crawford House, 70 Queen's Road Central, Centra, Hong KongのIzakaya Limitedによって運営されています。
制限地域: Izakaya Limited は、アメリカ合衆国、カナダ、アルゼンチン、イスラエル、イラン・イスラム共和国、北朝鮮など、特定の国の居住者にはサービスを提供していません。

暗号資産の運用なら、IZAKA-YA。

© 2023-2025 Izakaya.tech. All rights reserved

法的事項: このウェブサイトは、登録住所がRoom 1104, 11/F, Crawford House, 70 Queen's Road Central, Centra, Hong KongのIzakaya Limitedによって運営されています。
制限地域: Izakaya Limited は、アメリカ合衆国、カナダ、アルゼンチン、イスラエル、イラン・イスラム共和国、北朝鮮など、特定の国の居住者にはサービスを提供していません。