🍶 IZAKA-YA経済談義

最新のトレンドや戦略をキャッチアップするための必読コラム

イザカヤ編集部

|

2025.01.27

  • 仮想通貨ニュース

サークル、アービトラムとBaseでUSDCによるガス代支払いサービスを開始

ステーブルコインUSDCを発行する米サークルは、アービトラムとベースにおいて、ユーザーがUSDCで取引手数料を支払える新サービス「Paymaster」を導入しました。これにより、ガス代としてイーサリアム(ETH)ではなく、USDCが使用可能となります。

「Paymaster」は、ユーザーがUSDCで支払った後、その金額をブロックチェーンのバリデーターにネイティブトークンで送金する仕組みです。これにより、ユーザーは複数のチェーンに対応するために異なるトークンを管理する必要がなくなります。

今後はイーサリアム、ポリゴンPOS、ソラナにも拡大予定で、各取引手数料の10%がユーザーに請求されることになります。ただし、普及促進のため、6月30日まで手数料は免除される予定です。

(参考)米サークル、ガス代をUSDCで支払えるサービス「Paymaster」をアービトラムとBaseに導入──今後、イーサリアム、ポリゴン、ソラナにも拡大

イザカヤ編集部

2025.05.31

  • 仮想通貨ニュース

パリ・サンジェルマン、ビットコインを準備資産に採用

2025.05.31

  • 仮想通貨ニュース

米労働省、年金での仮想通貨制限を撤回

2025.05.31

  • 仮想通貨ニュース

WebusがXRP準備金設立で430億円調達へ

2025.05.30

  • 仮想通貨ニュース

パキスタン、国家ビットコイン準備金を計画

2025.05.30

  • 仮想通貨ニュース

K33が9億円分のビットコイン購入へ

2025.05.30

  • 仮想通貨ニュース

VivoPowerがXRP特化へ戦略転換、180億円調達

2025.05.29

  • 仮想通貨ニュース

米シャープリンク株が急騰、ETH戦略を発表

2025.05.29

  • 仮想通貨ニュース

IMF、エルサルバドルにBTC保有維持を要請

暗号資産の運用なら、IZAKA-YA。

© 2023-2024 Izakaya.tech. All rights reserved

法的事項: このウェブサイトは、登録住所がRoom 1104, 11/F, Crawford House, 70 Queen's Road Central, Centra, Hong KongのIzakaya Limitedによって運営されています。
制限地域: Izakaya Limited は、アメリカ合衆国、カナダ、アルゼンチン、イスラエル、イラン・イスラム共和国、北朝鮮など、特定の国の居住者にはサービスを提供していません。

暗号資産の運用なら、IZAKA-YA。

© 2023-2025 Izakaya.tech. All rights reserved

法的事項: このウェブサイトは、登録住所がRoom 1104, 11/F, Crawford House, 70 Queen's Road Central, Centra, Hong KongのIzakaya Limitedによって運営されています。
制限地域: Izakaya Limited は、アメリカ合衆国、カナダ、アルゼンチン、イスラエル、イラン・イスラム共和国、北朝鮮など、特定の国の居住者にはサービスを提供していません。