イザカヤ編集部
|
2024.11.10
仮想通貨
仮想通貨投資を始めるにあたって、気になるのが手数料やスプレッドですよね。
実は、取引所によって、取引手数料や入出金手数料が無料のところもあれば、数百円かかるところもあります。
また、スプレッド(売値と買値の差)も数%程度異なります。
せっかく利益を上げたのに手数料が取られるのは、避けたいですよね。
そこで今回は、仮想通貨取引所の手数料やスプレッドを徹底比較し、手数料の低いおすすめの取引所をご紹介します。
仮想通貨取引を始める方は、ぜひ手数料やスプレッドなども確認しておきましょう。
まずは、主要仮想通貨取引所の手数料・スプレッドを比較してみましょう。
DMM Bitcoin
BITPOINT
Coincheck
SBI VCトレード
GMOコイン
bitFlyer
Zaif
BitTrade
主要仮想通貨取引所の手数料・スプレッドは、以下の通りです。
仮想通貨取引所名 | スプレッド(BTC) | 取引手数料 | 入金手数料(日本円) | 出金手数料(日本円) | 入金手数料(仮想通貨) | 出金手数料(仮想通貨) |
---|---|---|---|---|---|---|
DMM Bitcoin | 293,511 | 無料 | 【銀行振込】自己負担 | 無料 | 無料 | 無料 |
BITPOINT | 28,241 | 無料 | 【銀行振込】自己負担 | 月1回無料※2回目以降は330円/回 | 無料 | 無料 |
Coincheck | 505,361 | 無料 | 【銀行振込】自己負担 | 407円 | 無料 | 通貨により異なる |
SBI VCトレード | 462,400 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
GMOコイン | 418,988 | 【販売所】無料 | 【銀行振込】自己負担 | 無料 | 無料 | 無料 |
bitFlyer | 268,495 | 【販売所】無料 | 【銀行振込】自己負担 | 【三井住友銀行への出金】 | 通貨により異なる | 通貨により異なる |
Zaif | 551,154 | 無料 | 【銀行振込】自己負担 | 3万円未満:385円3万円以上:770円 | 無料 | 通貨により異なる |
BitTrade | 472,202 | 無料 | 【銀行振込】自己負担 | 330円 | 無料 | 通貨により異なる |
※上記は、2024年8月7日時点での情報なので、異なる場合があります。
DMM Bitcoinは、豊富な取扱銘柄と、業界トップクラスの狭いスプレッドが魅力の仮想通貨取引所です。
少額からでも気軽に取引を始められ、初心者の方でも安心して利用できます。
2024年8月7日時点でのDMM Bitcoinのスプレッドは、以下の通りです。
銘柄 | 買い(Ask) | 売り(Bid) | スプレッド |
---|---|---|---|
ビットコイン(BTC) | 8,533,523 | 8,240,012 | 293,511 |
イーサリアム(ETH) | 377,236 | 362,443 | 14,793 |
リップル(XRP) | 77.171 | 74.145 | 3.026 |
仮想通貨投資を検討しているなら、ぜひDMM Bitcoinを一度試してみてはいかがでしょうか。
BITPOINTは、スプレッドが狭いことで知られる仮想通貨取引所です。
また、初心者でも安心して利用できるよう、丁寧なサポート体制を整えている点も特徴です。
2024年8月7日時点でのBITPOINTのスプレッドは、以下の通りです。
銘柄 | 買い(Ask) | 売り(Bid) | スプレッド |
---|---|---|---|
ビットコイン(BTC) | 8,409,769 | 8,381,528 | 28,241 |
イーサリアム(ETH) | 372,075 | 368,540 | 3,535 |
リップル(XRP) | 76.100 | 75.500 | 0.600 |
現時点では、BITPOINTが最もスプレッドが狭いです。
豊富なキャンペーンも実施しているので、ぜひBITPOINTを検討してみてはいかがでしょうか。
Coincheckは、仮想通貨取引の初心者の方にもおすすめの取引所です。
利用者が多く、スプレッドが狭いのが特徴です。
2024年8月7日時点でのCoincheckのスプレッドは、以下の通りです。
銘柄 | 買い(Ask) | 売り(Bid) | スプレッド |
---|---|---|---|
ビットコイン(BTC) | 8,646,031 | 8,140,670 | 505,361 |
イーサリアム(ETH) | 384,290 | 357,679 | 26,611 |
リップル(XRP) | 79.358 | 72.392 | 6.966 |
スプレッドが狭い取引所を探している方は、Coincheckを検討してみてください。
SBI VCトレードは、SBIグループが運営している仮想通貨取引所です。
スプレッドが狭く、豊富な取り扱い銘柄が魅力なので、多くの投資家から利用されています。
2024年8月7日時点でのSBI VCトレードのスプレッドは、以下の通りです。
銘柄 | 買い(Ask) | 売り(Bid) | スプレッド |
---|---|---|---|
ビットコイン(BTC) | 8,613,450 | 8,151,050 | 462,400 |
イーサリアム(ETH) | 380,535 | 359,165 | 21,370 |
リップル(XRP) | 77.611 | 73.434 | 4.177 |
仮想通貨投資を始めるなら、SBI VCトレードがおすすめです。
GMOコインは、初心者にもわかりやすい操作性と、手厚いサポート体制、スプレッドが狭いのが特徴です。
2024年8月7日時点でのGMOコインのスプレッドは、以下の通りです。
銘柄 | 買い(Ask) | 売り(Bid) | スプレッド |
---|---|---|---|
ビットコイン(BTC) | 8,589,260 | 8,170,272 | 418,988 |
イーサリアム(ETH) | 378,859 | 360,378 | 18,481 |
リップル(XRP) | 77.355 | 73.581 | 3.774 |
スプレッドが狭い取引所を探している方は、GMOコインを検討してみてください。
bitFlyerは、初めて仮想通貨に触れる人でも直感的に操作できるシンプルなインターフェースが魅力です。
また、bitFlyer Lightningと呼ばれる、暗号資産の現物・bitFlyer Crypto CFD に対応した取引所が利用できるので、高速取引や多様な注文方法に対応しています。
2024年8月7日時点でのbitFlyerのスプレッドは、以下の通りです。
銘柄 | 買い(Ask) | 売り(Bid) | スプレッド |
---|---|---|---|
ビットコイン(BTC) | 8,949,791 | 8,681,296 | 268,495 |
イーサリアム(ETH) | 387,460 | 373,894 | 13,566 |
リップル(XRP) | 86.53 | 82.20 | 4.330 |
少し、スプレッドは高いものの、初めて仮想通貨取引する方でも使いやすいので、ぜひ検討してみてください。
Zaifは、数百円単位から仮想通貨を買いたい方向けの仮想通貨取引所です。
2024年8月7日時点でのZaifのスプレッドは、以下の通りです。
銘柄 | 買い(Ask) | 売り(Bid) | スプレッド |
---|---|---|---|
ビットコイン(BTC) | 9,195,741 | 8,644,587 | 551,154 |
イーサリアム(ETH) | 399,796 | 373,222 | 26,574 |
リップル(XRP) | 取り扱いなし | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
Zaifは、数百円単位から仮想通貨が購入可能なので、少額投資を希望の方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
BitTradeは、2円から仮想通貨が購入できる取引所です。
一般的に、数百円からしか買えないものの、2円から買えるので、お試しで取引したい方でもおすすめです。
2024年8月7日時点でのBitTradeのスプレッドは、以下の通りです。
銘柄 | 買い(Ask) | 売り(Bid) | スプレッド |
---|---|---|---|
ビットコイン(BTC) | 9,217,108 | 8,744,906 | 472,202 |
イーサリアム(ETH) | 397,670 | 377,721 | 19,949 |
リップル(XRP) | 88.22 | 85.68 | 2.54 |
スプレッドは時間帯によって異なるので、最新のスプレッドについては、各取引所のサイトで確認してみてください。
最後に、仮想通貨取引で抑えておきたいポイントについて解説していきます。
コストを抑えるには、「取引所」がおすすめ
できるだけ手数料低い取引所を選ぶ
スプレッドが広がりやすい時間帯を避ける
仮想通貨取引を始める方は、以下の点を抑えておきましょう。
コストを抑えるには、販売所ではなく、「取引所」がおすすめです。
その理由は、販売所ではスプレッドが広いので、取引コストがかかってしまいます。
販売所であれば、注文方法が手軽ですが、少しでも利益を上げたい方は取引所を利用しましょう。
できるだけ手数料の低い取引所を選ぶのもおすすめです。
仮想通貨取引所によってスプレッドや手数料等が異なるため、少しでも無料に近い取引所を利用するのが利益を上げられます。
そのため、取引したい銘柄を取り扱っている仮想通貨取引所を比較し、最もスプレッドが狭い取引所を見つけることがおすすめです。
スプレッドが広がる時間帯は取引を避けるのも1つの手です。
スプレッドは、常に一定ではなく、様々な要因によって変動します。
例えば、取引参加者が少ない早朝や深夜の時間帯、あるいは市場が大きく変動している最中などは、売り買いが成立しにくくなり、スプレッドが拡大しやすい傾向にあります。
イザカヤ編集部
新着記事
新着一覧を見る
keyboard_arrow_right2025.05.31
仮想通貨ニュース
2025.05.31
仮想通貨ニュース
2025.05.31
仮想通貨ニュース
2025.05.30
仮想通貨ニュース
2025.05.30
仮想通貨ニュース
2025.05.30
仮想通貨ニュース
2025.05.29
仮想通貨ニュース
2025.05.29
仮想通貨ニュース
暗号資産の運用なら、IZAKA-YA。
© 2023-2024 Izakaya.tech. All rights reserved
法的事項: このウェブサイトは、登録住所がRoom 1104, 11/F, Crawford House, 70 Queen's Road Central,
Centra, Hong KongのIzakaya Limitedによって運営されています。
制限地域: Izakaya Limited
は、アメリカ合衆国、カナダ、アルゼンチン、イスラエル、イラン・イスラム共和国、北朝鮮など、特定の国の居住者にはサービスを提供していません。
© 2023-2025 Izakaya.tech. All rights reserved
法的事項: このウェブサイトは、登録住所がRoom 1104, 11/F, Crawford House, 70 Queen's Road Central,
Centra, Hong KongのIzakaya Limitedによって運営されています。
制限地域: Izakaya Limited
は、アメリカ合衆国、カナダ、アルゼンチン、イスラエル、イラン・イスラム共和国、北朝鮮など、特定の国の居住者にはサービスを提供していません。