🍶 IZAKA-YA経済談義

最新のトレンドや戦略をキャッチアップするための必読コラム

イザカヤ編集部

|

2025.05.12

  • 仮想通貨ニュース

メタプラネット、BTC保有でエルサルバドル超え

2025年5月12日、株式会社メタプラネットは、戦略的なビットコイン取得の一環として1,241BTCを新たに取得したと明らかにしました。今回の購入価格は1BTCあたり1,484万8,061円で、総額は約184億2,600万円にのぼります。

この追加取得により、同社のビットコイン保有量は合計6,796BTCとなり、平均取得単価は1BTCあたり1,327万989円となりました。これにより、同社の総投資額は約901億9,000万円となります。長期的にビットコインを蓄積してきたエルサルバドル政府の推定保有量(約5,700BTC)を超える水準となり、企業による保有規模としても世界的に注目されています。

同社は2025年1月に「2025-2026年ビットコイン計画」を公表しており、その中で2025年末までに1万BTC、2026年末までに2万1,000BTCの保有を目指すと明示しています。今回の購入によって、2025年目標に対して約68%の進捗率を達成していることになります。

また、ビットコイン開発者であるアダム・バック氏は、独自の分析手法「mNAV回収月数(months to mNAV cover)」を用いた評価において、メタプラネット株が最大1,340円に達する可能性があると述べました。米国のビットコイン保有企業であるマイクロストラテジー(現・ストラテジー)と比較して、より迅速に株価純資産倍率(mNAV)を回収できるとしています。

なお、同社の株価は現在524円で推移しており、直近1週間で28%以上上昇しています。ただし、バック氏は「市場がビットコイン保有量の増加を株価に反映させるまでには時間を要する」として、株価と実体価値の間にタイムラグがある可能性を指摘しています。

メタプラネットの積極的なビットコイン戦略は、暗号資産を軸にした企業の資産運用モデルとして、今後さらに注目を集めることが予想されます。

(参考)メタプラネット、ビットコイン184億円分を追加購入 エルサルバドル政府の保有量を上回る

イザカヤ編集部

2025.05.31

  • 仮想通貨ニュース

パリ・サンジェルマン、ビットコインを準備資産に採用

2025.05.31

  • 仮想通貨ニュース

米労働省、年金での仮想通貨制限を撤回

2025.05.31

  • 仮想通貨ニュース

WebusがXRP準備金設立で430億円調達へ

2025.05.30

  • 仮想通貨ニュース

パキスタン、国家ビットコイン準備金を計画

2025.05.30

  • 仮想通貨ニュース

K33が9億円分のビットコイン購入へ

2025.05.30

  • 仮想通貨ニュース

VivoPowerがXRP特化へ戦略転換、180億円調達

2025.05.29

  • 仮想通貨ニュース

米シャープリンク株が急騰、ETH戦略を発表

2025.05.29

  • 仮想通貨ニュース

IMF、エルサルバドルにBTC保有維持を要請

暗号資産の運用なら、IZAKA-YA。

© 2023-2024 Izakaya.tech. All rights reserved

法的事項: このウェブサイトは、登録住所がRoom 1104, 11/F, Crawford House, 70 Queen's Road Central, Centra, Hong KongのIzakaya Limitedによって運営されています。
制限地域: Izakaya Limited は、アメリカ合衆国、カナダ、アルゼンチン、イスラエル、イラン・イスラム共和国、北朝鮮など、特定の国の居住者にはサービスを提供していません。

暗号資産の運用なら、IZAKA-YA。

© 2023-2025 Izakaya.tech. All rights reserved

法的事項: このウェブサイトは、登録住所がRoom 1104, 11/F, Crawford House, 70 Queen's Road Central, Centra, Hong KongのIzakaya Limitedによって運営されています。
制限地域: Izakaya Limited は、アメリカ合衆国、カナダ、アルゼンチン、イスラエル、イラン・イスラム共和国、北朝鮮など、特定の国の居住者にはサービスを提供していません。