🍶 IZAKA-YA経済談義

最新のトレンドや戦略をキャッチアップするための必読コラム

イザカヤ編集部

|

2024.12.17

  • 仮想通貨ニュース

マイクロストラテジー創業者、MARAのナスダック100入りを期待

MARAのナスダック100入りに期待するセイラー氏

マイケル・セイラー氏は12月14日、MARAホールディングスの会長兼CEOであるフレッド・ティール氏のX(旧ツイッター)投稿に反応し、「$MARAが次の候補になると期待している」と述べました。このコメントは、マイクロストラテジーが12月13日にナスダック100指数に加わることが発表された直後のものです。同社は12月23日から正式にナスダック100に名を連ねる予定です。

ビットコイン購入で成長を目指すMARA

ティール氏は、「$MSTR(マイクロストラテジー)がナスダック100に加わったことを祝福する」と述べるとともに、MARAもその目標に向けて努力を続けていると語りました。米国証券取引委員会(SEC)に提出された書類によると、MARAは過去2か月間に6億ドル以上をビットコイン購入に費やしています。このような積極的な資金投入が、同社の時価総額の成長を後押ししています。

ナスダック100加入の条件と現状

ナスダック100指数は、ナスダック上場企業のうち時価総額上位100社が選ばれる指標です。12月13日時点で、マイクロストラテジーの時価総額は947.7億ドル、MARAは73.2億ドルを記録しています。株価の推移を見ると、MARAは22.73ドルで過去6か月間に16.74%上昇。一方、マイクロストラテジーは408.67ドルで173.27%もの上昇を見せています。

ナスダック100の構成変化とMARAの戦略

ナスダック100に新たな企業が加わる際には、既存企業が除外される必要があります。今回、マイクロストラテジーがイリュミナやモデルナなど3社に代わって追加されました。MARAもこの競争に名乗りを上げるため、戦略的な行動を強化しています。同社は、11月に米国政府に対し、ビットコインおよびそのマイニング分野でリーダーシップを確保するための積極的な対応を求めました。

MARAは、脱ドル化の進展に伴い、米国がビットコイン保有で国際的なリーダーシップを取る必要性を強調しています。「経済的および国家的な安全保障の観点から、迅速な対応が求められる」と同社は主張しています。

(参考)マイクロストラテジーの創業者セイラー氏、MARAがナスダック100入りすると期待

イザカヤ編集部

2025.05.31

  • 仮想通貨ニュース

パリ・サンジェルマン、ビットコインを準備資産に採用

2025.05.31

  • 仮想通貨ニュース

米労働省、年金での仮想通貨制限を撤回

2025.05.31

  • 仮想通貨ニュース

WebusがXRP準備金設立で430億円調達へ

2025.05.30

  • 仮想通貨ニュース

パキスタン、国家ビットコイン準備金を計画

2025.05.30

  • 仮想通貨ニュース

K33が9億円分のビットコイン購入へ

2025.05.30

  • 仮想通貨ニュース

VivoPowerがXRP特化へ戦略転換、180億円調達

2025.05.29

  • 仮想通貨ニュース

米シャープリンク株が急騰、ETH戦略を発表

2025.05.29

  • 仮想通貨ニュース

IMF、エルサルバドルにBTC保有維持を要請

暗号資産の運用なら、IZAKA-YA。

© 2023-2024 Izakaya.tech. All rights reserved

法的事項: このウェブサイトは、登録住所がRoom 1104, 11/F, Crawford House, 70 Queen's Road Central, Centra, Hong KongのIzakaya Limitedによって運営されています。
制限地域: Izakaya Limited は、アメリカ合衆国、カナダ、アルゼンチン、イスラエル、イラン・イスラム共和国、北朝鮮など、特定の国の居住者にはサービスを提供していません。

暗号資産の運用なら、IZAKA-YA。

© 2023-2025 Izakaya.tech. All rights reserved

法的事項: このウェブサイトは、登録住所がRoom 1104, 11/F, Crawford House, 70 Queen's Road Central, Centra, Hong KongのIzakaya Limitedによって運営されています。
制限地域: Izakaya Limited は、アメリカ合衆国、カナダ、アルゼンチン、イスラエル、イラン・イスラム共和国、北朝鮮など、特定の国の居住者にはサービスを提供していません。