イザカヤ編集部
|
2024.06.06
仮想通貨
仮想通貨に興味を持っている、もしくは保有したり取引したりしている人の中で
「仮想通貨のアクシーインフィニティ(AXS)って何?」
「仮想通貨のアクシーインフィニティ(AXS)の特徴や価格動向について知りたい。」
「アクシーインフィニティ(AXS)の将来性について知りたい。」
このように思われている人も多いのではないでしょうか?
当記事ではこのような悩みを解決していきます!
記事を最後まで読んでいただければ、上記悩みについて解決できるかと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください。
それでは解説していきます!
ベトナムにあるSkyMavisにより、2018年に開発されたブロックチェーンゲームの「アクシーインフィニティ」で流通される仮想通貨です。
ゲーム内では、アクシーインフィニティの他にも、ガバナンストークンであるSLPが流通されています。
アクシーインフィニティは、ゲームで遊ぶことによって、トークン収益が獲得できる「Play-to-Earn」と呼ばれる新たなジャンルを確立し注目を集めたNFTを使ったゲームです。
リリースされてから、ブロックチェーンゲームで人気を集め、NFTマーケットプレイスの中で最多の取引が実施されたNFTになるなど、一時的に世界中から注目されるNFTゲームまで成長しています。
アクシーインフィニティ(AXS)の特徴は、以下7つです。
アクシーインフィニティは、DApps(分散型アプリケーション)であり、イーサリアム上に構築されています。
つまり、個人の間でやり取りが可能であり、データや情報が1箇所に集中することで発生しやすい漏洩リスクが少ないです。
保有する資産が守りやすい仕組みのため、プレイヤーは安心してゲームをプレイしたり、取引したりすることができます。
ブロックチェーンゲームにおいて、プレイした報酬で仮想通貨が稼げるゲームのことP2Eと呼ぶこともありますが、アクシーインフィニティはPlay to Earnを先駆けたゲームとも言えます。
アクシーインフィニティのプレイヤーは、他のプレイヤーにPVPアリーナで勝利したり、イベントで上位のランキングに入ったりすることによって、ゲームにおいて基軸通貨のアクシーインフィニティとSLPの獲得が可能です。
アクシーインフィニティはbitbankに上場しているため、bitbankでAXSを売ることにより、日本円に換金できます。
その一方で、SLPの場合は国内市場に上場していないものの、例えば分散型取引所(DEX)の1つのUniswapを使用し、イーサリアムにスSLPを交換した後に、スワップで獲得したイーサリアムを国内の取引所で売ることで、多くの手間は発生しますが、アクシーインフィニティと同じように日本円に交換が可能です。
なお、Uniswapに関しては、海外のサービスで、日本の法律では規制できません。
そのため、利用者を保護する面などでリスクが存在し、何らかのトラブルが生じたとしても、基本的に自力で解決する必要があります。
Uniswapは、日本語の表記にも対応していないため、英語がある程度理解できないとサービスの詳細について正確に把握できないリスクも存在します。
そのような点をしっかりと理解し、Uniswapを使っても問題ないと判断できた後に、利用開始するのがおすすめです。
アクシーインフィニティは、ゲーム運営に参加可能なガバナンストークンとしての役割を持っています。
通貨を持っているユーザーは、ゲームをアップデートしたり、キャラクターの強さを変えたりする際に、投票券としてアクシーインフィニティを使います。
保有する通貨量が多ければ多いほど、運営側に自分の意見が反映されやすく、ゲームに興味・関心を持ったユーザーが増加している状況です。
アクシーインフィニティの最も大きな特徴に、複数存在するNFTゲームにおいて、特に人気のあるゲームということがあります。
アクシーインフィニティは、1日あたりプレイするユーザー数が280万人以上存在し、NFTゲーム業界において、屈指のユーザー数となっています。
さらに、Blockchain Game Infoから発表されている、ブロックチェーンゲームの取引量ランキングにおいても、アクシーインフィニティは2位であり、知名度の高さや人気の高さは、他のゲームと比べ圧倒的です。
2021年の9月からはじまったステーキングサービスであるアクシーインフィニティでは、ステーキングにより稼ぐことが可能です。
ステーキングは、一時的に通貨を保管し、また報酬を獲得する仕組みのことです。
アクシーインフィニティは、Ronin Chainという独自ブロックチェーンを使っています。
アクシーインフィニティステーキングダッシュボードから手続きし、仮想通貨をRonin Chainネットワークに預けることにより、ユーザーはアクシーインフィニティが受け取れます。
ユーザーはアクシーインフィニティを長期的に保有しステーキングすることによって、報酬が獲得でき、短期的に運営者は通貨が売られるリスクを減らすことが可能です。
現在アクシーインフィニティは、イーサリアムにおけるサイドチェーンの「Ronin Network」上で稼働しています。
そのため、ゲームをプレイする際は、独自仮想通貨ウォレットの「Ronin Wallet」と、ガス代の決済手段で、Ronin Networkにおける基軸通貨のRoninを用意しなければなりません。
Google ChromeといったWebブラウザの拡張機能であるRonin Walletは、それぞれのブラウザストアで無料ダウンロードが可能です。
基軸通貨であるRoninは、日本国内の市場では取り扱われていないため、イーサリアムを、国内取引所などで入手し、Ronin Networkにおけるブリッジ機能により、WETHに一度換えた後に、Ronin Network上にあるDEXで、Roninに交換する必要があります。
ゲームで遊ぶためには「アクシー」というキャラクターが不可欠です。
ゲームでは専用のNFTマーケットプレイスが存在し、NFTのアクシーが売買できます。
ゲームを新たにプレイするユーザーが多くなればなるほど、盛んにアクシーが売買され、通貨の流動性も上がります。
また、効率良くゲームで稼ぐには、強いアクシーを購入したり、レベルアップしたりすることが重要です。
アクシーを強くする場合にも、アクシーインフィニティを使います。
アクシーインフィニティを多く持っているユーザーは、他のユーザーに比べ有利にゲームが進められます。
アクシーインフィニティ(AXS)の価格動向は、以下画像の通りです。
2024年5月時点から遡り、直近3カ月の価格動向について解説します。
直近3カ月の価格動向を見た際に、アクシーインフィニティは2月以降、上昇トレンドの過程にあることが分かります。
2024年の1月以降、ビットコインの現物ETFが承認されたことによる影響で、仮想通貨全体の価格が上昇している傾向にありますが、アクシーインフィニティも、それに伴い上昇しました。
しかし、3月に高値を付けてから、少しずつ下落過程にあり、過去の最高値が約160ドルに対し、現在の価格は約6.8ドルで安値圏に停滞しています。
今後は、以前のような仮想通貨全体が連動して上昇するのではなく、アクシーインフィニティ単体での上昇要因が重要です。
アクシーインフィニティ(AXS)の将来性を、以下4点から解説します。
アクシーインフィニティの今後を検討する際、ハッキング被害の信頼が回復できるかは、非常に重要な課題と言えます。
アクシーインフィニティにおける基盤のRonin Networkが2022年3月にハッキングを受け、多くのUSDCとイーサリアムが流出してしまいました。
この流出事件では、750億円にもおよぶ被害があり、すでに下降であったアクシーインフィニティの人気に打撃を与えました。
こうしたセキュリティの侵害は、投資家やプレイヤーの信頼を損ねてしまいます。
安全対策を強化し信頼を回復させ、ユーザー数を再び拡大させることが、将来価格を上げるために重要な要素です。
開発中のため、詳細までは分かりませんが、NFTとしてメタバースで使える土地を発売する予定となっています。
マーケットプレイスで取り扱われるNFTが増加することによって、アクシーインフィニティを持つユーザーも増加する可能性が高いです。
また、土地を購入し稼ぐだけでなく、ゲームをアップデートすることによって土地に建造物を作ったり、アイテムが得られるシステムが導入されたりする予定となっています。
2021年をピークに、アクシーインフィニティでプレイするプレイヤー数が減っています。
減少した理由は、ゲームで稼げる金額が減少したことと考えられています。
特に、ゲーム内通貨のアクシーインフィニティとSLPの価格が大幅に減少したため、減少前と同量稼いだ場合でも、全盛期のころと比べ約20分の1以下の価値です。
再びアクシーインフィニティが人気になるには、ゲーム自体の魅力はもちろん、トークン価格を回復させるための改善やアップデートがポイントになります。
アクシーインフィニティは、ブロックチェーンゲーム業界における黎明期に誕生したゲームであり、プレイすることでお金が稼げるという部分に重点を置いているため、ゲーム性やグラフィックはお世辞だとしても優れていると言えません。
プレイヤーが少なくなってしまったのも、結局はゲーム性が優れていないからであり、ゲーム自体が面白ければ、ゲームで稼げなくても多数のプレイヤーが関係なく遊び続けるはずです。
その一方で、近年ではブロックチェーンゲームがブームとなり、コンシューマーゲームを提供する大手のゲーム開発企業が次々に業界に参入し、アクシーインフィニティのようにただ稼げるだけでなく、ゲームとして魅力のあるものが次々に開発されています。
ブロックチェーンゲームに「Star Atlas」というゲームが存在しますが、アクシーインフィニティと公式トレイラーを比較すると、圧倒的なクオリティの差があります。
Star Atlasの他にも、高いクオリティのゲームが多く開発され、万が一今後アクシーインフィニティに投資する場合は、そういった新たなゲームに対し、アクシーインフィニティの相対的な評価の位置付けがどうやって移り変わるか注目してみて下さい。
アクシーインフィニティ(AXS)の購入方法は、以下の手順です。
bitbankを使用し購入する手順を紹介します。
はじめにbitbank公式サイトを開き、口座開設の申し込みを行います。
bitbankで口座を開設する手続きは、以下の通りです。
本人確認の手続きで「スマホで本人確認」を利用した場合、申し込んだ日の内に取引が開始できることもあります。
【bitbankで口座を開設する手順】
メールアドレスを登録する
SMS認証を行う
個人情報を入力する
本人確認(「スマホで本人確認」または「郵送で本人確認」)
以上で口座開設は完了です。
口座を開設できたら、解説した口座にアクシーインフィニティを購入するための資金を入金します。
他社では、複数の入金方法が選択できることもありますが、bitbankにおける入金方法は非常にシンプルであり、振込入金のみとなっています。
振込する際に、手数料をbitbank側から徴収されることはありませんが、ATMや銀行などで発生する振込手数料に関しては自己負担です。
購入するための資金が用意できた時点で、取引を開始するための準備が完了となります。
しかし、アクシーインフィニティのみならず、仮想通貨に投資する際は、価格変動で損失が発生してしまうリスクが比較的高いので、準備が完了しても、闇雲に購入するのではなく、値動きをしっかりと分析してから、取引のタイミングを判断するようにしましょう。
Bitbankでは、取引ツールで「TradingView」という高性能チャートツールが搭載されていますので、豊富な分析指標などを使用し、本格的に値動きに対し分析できます。
値動きの分析を行い、取引タイミングを見極めた後は、実際にアクシーインフィニティを購入します。
Bitbankにおける現物取引では、「取引所」と「販売所」の2種類の取引形式がありますが、アクシーインフィニティは「取引所」に限り取り扱われています。
成行注文を取引所で使う際は、ただ単に数量を定めるだけでアクシーインフィニティの購入が可能です。
また、bitbankでは、成行注文の他に購入希望価格を定める指値・逆指値注文も使えます。
アクシーインフィニティ(AXS)とは、ベトナムにあるSkyMavisにより、2018年に開発されたブロックチェーンゲームの「アクシーインフィニティ」で流通される仮想通貨です。
アクシーインフィニティの特徴には、ゲームで稼げることやステーキングで稼げること、Ronin Network上で稼働していることがあります。
アクシーインフィニティは、ハッキング被害の信頼が回復できるか、他のゲームと比べ相対的評価の変遷に注意するなど将来性を判断する上で重要なポイントがいくつかあります。
そのため、アクシーインフィニティに興味を持っている、もしくは保有したり取引したりしようと思われている方は、アクシーインフィニティの特徴や将来性を理解した上で検討することが大切です。
イザカヤ編集部
新着記事
新着一覧を見る
keyboard_arrow_right2025.05.31
仮想通貨ニュース
2025.05.31
仮想通貨ニュース
2025.05.31
仮想通貨ニュース
2025.05.30
仮想通貨ニュース
2025.05.30
仮想通貨ニュース
2025.05.30
仮想通貨ニュース
2025.05.29
仮想通貨ニュース
2025.05.29
仮想通貨ニュース
暗号資産の運用なら、IZAKA-YA。
© 2023-2024 Izakaya.tech. All rights reserved
法的事項: このウェブサイトは、登録住所がRoom 1104, 11/F, Crawford House, 70 Queen's Road Central,
Centra, Hong KongのIzakaya Limitedによって運営されています。
制限地域: Izakaya Limited
は、アメリカ合衆国、カナダ、アルゼンチン、イスラエル、イラン・イスラム共和国、北朝鮮など、特定の国の居住者にはサービスを提供していません。
© 2023-2025 Izakaya.tech. All rights reserved
法的事項: このウェブサイトは、登録住所がRoom 1104, 11/F, Crawford House, 70 Queen's Road Central,
Centra, Hong KongのIzakaya Limitedによって運営されています。
制限地域: Izakaya Limited
は、アメリカ合衆国、カナダ、アルゼンチン、イスラエル、イラン・イスラム共和国、北朝鮮など、特定の国の居住者にはサービスを提供していません。